ChIP-seqで解明するタンパク質とDNAの相互作用: 技術と研究への応用

オミクス基礎知識

はじめに

クロマチン免疫沈降(ChIP:chromatin immunoprecipiation)法と次世代シーケンサーを用いた解析を組み合わせたChIP-seq(ChiP-sequencing)は、転写因子やヒストン修飾などのタンパク質とDNAの相互作用を特定し、その局在位置をゲノムワイドに予測する技術です。この技術は、遺伝子制御の理解や疾患機構の解明に貢献しており、生命科学研究における基本的かつ強力なツールとなっています。

ChIP-seqの原理と手順

ChIP-seqは以下の主要ステップから構成されています。

クロスリンク
まず、タンパク質とDNAの相互作用を保存するために、生きた細胞内でタンパク質-DNA複合体を共有結合を用いて化学的にクロスリンクさせます。通常、ホルムアルデヒドをクロスリンク剤として使用します。

クロマチンの断片化
次に、細胞を破壊し、クロマチンを抽出します。その後、クロマチンを、超音波処理(ソニケーション)や酵素処理によって適切なサイズに断片化します。

免疫沈降
クロマチン断片から特定の標的タンパク質に結合しているDNAを選択的に抽出するため、標的タンパク質に対する特異的な抗体を使用して免疫沈降を行います。

脱クロスリンクとDNAの回収
免疫沈降されたタンパク質-DNA複合体に対して脱クロスリンクを行い、タンパク質から分離したDNAを回収します。通常、65度で4時間ほどオーバーナイトでインキュベートして、脱クロスリンクを行います。

シーケンスライブラリー調製
回収されたDNAは、シーケンスライブラリー調製のために適切なアダプターを付加し、PCR増幅されます。

シーケンス
シーケンスライブラリーを次世代シーケンサー(例:Illumina社のプラットフォーム)でシーケンシングし、得られたリードをゲノムにマッピングします。

データ解析
マッピングされたリードから、タンパク質結合領域(ピーク)を同定し、その機能を解析します。一般的に使用されるツールには、MACSやHOMERなどがあります。

ChIP-seqの応用

ChIP-seqは、さまざまな生物学的な問いに答えるために使用されています。

転写因子の結合サイトの同定
ChIP-seqは、転写因子がゲノム上でどこに結合しているかを特定するために使用されます。これにより、転写因子がどのように遺伝子の発現を制御しているかを理解することができます。

ヒストン修飾のマッピング
ヒストン修飾は、遺伝子発現に影響を与えるエピゲノム修飾の一つです。転写活性化に働く修飾であるH3K27acやH3K4me3、転写抑制に働く修飾であるH3K27me3など様々なヒストン修飾の分布をゲノム全体で調べることができます。

疾患研究
ChIP-seqは、疾患に関連する遺伝子制御メカニズムの解明に役立ちます。例えば、がん細胞では、特定の転写因子の異常な結合パターンやヒストン修飾の異常が、遺伝子発現の変化や細胞の悪性化に関与していることが示されています。

ChIP-seqにおける留意点

ChIP-seqは非常に有用な技術ですが、いくつかの注意点も存在します。

抗体の品質
ChIP-seqの成功は、標的タンパク質に対する抗体の特異性と感度に大きく依存しています。適切な抗体が利用できない場合、結果の解釈が難しくなることがあります。

クロスリンクの効率
クロスリンクの効率が低いと、タンパク質-DNA複合体がうまく保存されず、結果の信頼性が低下する可能性があります。また、過剰なクロスリンクは、非特異的な相互作用を引き起こすことがあります。

サンプル量
ChIP-seqは、多くの場合、大量の細胞が必要です。これは、低細胞数のサンプルや希少なサンプルの解析を困難にすることがあります。

バイアスとノイズ
ChIP-seqデータは、PCR増幅やシーケンシングプラットフォームに由来するバイアスやノイズを含むことがあります。適切なデータ解析手法や実験デザインにより、これらの問題を最小限に抑えることが重要です。

まとめ

ChIP-seqは、タンパク質とDNAの相互作用を研究するための強力な手法です。遺伝子制御メカニズムの解明から疾患研究まで、幅広い応用が期待されており、今後も技術の改良や新たな応用が発展していくことでしょう。

レリクサのChIP-seq受託解析サービス

レリクサでは、Chip-seq受託解析を承ります。
お問い合わせ・お見積もりはこちらから。

レリクサのサービスなら

丁寧なビフォアサポート・アフターサポート
15名以上の博士研究者が在籍。高い専門性と丁寧なサービスで、最後までご満足いただけるサービスを提供します。

リーズナブルで高品質なシーケンス
競争力のある複数の国内外シーケンスプロバイダーと提携し、低価格・高品質なデータ取得を実現しています。データ解析をご自身で実施するお客様からも選ばれています。

カスタム実験・オーダーメイド解析・統合解析にも対応
ご研究目的やご要望の図版、参考文献等に応じて、標準サービスメニュー外のカスタム実験・カスタム解析・マルチオミクス解析・統合解析も承ります。

株式会社Rhelixa(レリクサ)について

当社は最先端のゲノム・エピゲノム解析で培ってきた技術を活用して、生物学・医学・薬学領域における基礎研究や製品・ソリューションの開発、またはそれらの受託業務を行っています。次世代シーケンサーにより得られるエピゲノムデータの他、ゲノムやトランスクリプトーム、メタゲノムデータを組み合わせた統合的なデータ解析により、細胞制御の詳細なメカニズムの予測や精度の高いマーカーの探索を行います。また、研究開発のあらゆる場面で必要となるデータの統計解析や図版作成を基礎知識を必要とせず誰もが手元で実現できる環境を提供しています。