Rhelixaはエピゲノム解析のリーディングカンパニーです。しかし、「エピゲノム」とは一体何なのでしょうか。
この「エピゲノム入門編」は、「Rhelixaエピゲノム講座」の最初のコースです。エピゲノムについての本当に簡単な概略の解説をします。
この講座は目的は
エピゲノムについて、以下のようなことを説明していきます。
エピゲノムは、非常に複雑でその範囲も広いものです。さらに、まだわかっていない事項も多く、いま現在どんどん発展中です。
ですからこの「エピゲノム入門編」では、多くの例外事項や制限事項をあえて説明せずに解説しているところがあります。
その点はご承知おき、ご了承ください。
1. はじめに
1-1 なぜエピゲノムを知ることが重要なのか
2. 細胞とDNA
2-1 細胞の機能
2-2 染色体・DNA・塩基・遺伝子・ゲノム
2-3 どの細胞も同じDNAをもっている
2-4. 細胞の中にあるDNAの形
3. 遺伝子発現
3-1 遺伝子発現とは何か
3-2 遺伝子発現の条件
4. エピゲノムの解析法
5. エピゲノムの応用
専門の解析チームが生命科学研究のあらゆる場面を最適化するソリューションを提供します。研究プロジェクトの目的や予算、期間に応じて最適なプランをご提案し、あなたの研究開発を支援します。また、研究開発のあらゆる場面で必要となるデータの統計解析や機械学習、図版作成を基礎知識を必要とせず誰もが手元で実現できる環境を提供しています。